9件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

新潟市議会 2022-10-04 令和 4年決算特別委員会第2分科会−10月04日-03号

栗林裕之 教育職員課長  教育職員課令和3年度一般会計決算について、歳入、資料30ページ、収入済額合計61万5,210円で、執行率7.8%でした。  初めに、第19款国庫支出金、第2項国庫補助金、第8目新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金は、市全体の調整の結果、予定していた教職員対象定期健康診断等への充当がなくなったことから収入済額はありません。  

新潟市議会 2022-10-03 令和 4年決算特別委員会第4分科会−10月03日-02号

収入済額合計は3億369万7,395円、予算現額に対する収入済額割合は98.9%で、これは道路橋りょう債の減などによるものです。  初めに、第18款使用料及び手数料、第1項使用料、第7目土木使用料は、道路公園などに設置される電柱ガス埋設管などの占用料です。  次に、第9目行政財産使用料は、建設課所管施設内に設置される電柱などの使用料です。  

新潟市議会 2022-10-03 令和 4年決算特別委員会第3分科会−10月03日-02号

次に、7ページ、歳入収入済額合計は3,674万7,709円、予算現額に対する収入済額割合は475.1%、収入増の主な理由は、社会福祉法人に無償貸付けしていた土地と建物を当該法人に売却したことによるものです。  初めに、第18款使用料及び手数料、第1項使用料、第2目民生使用料は、老人福祉センター施設使用料です。まん延防止等重点措置に伴う休館などの影響から、予算現額に対して減となりました。  

新潟市議会 2022-10-03 令和 4年決算特別委員会第2分科会−10月03日-02号

続いて、7ページ、歳入収入済額合計8,877万6,804円、予算現額に対する収入済額割合75.6%で、予算現額に対して収入済額が大きく減少している理由は、主に新型コロナウイルス感染症拡大に伴う所管施設休館及び利用者が減ったことにより使用料が減少したためです。  初めに、第18款使用料及び手数料、第1項使用料、第1目総務使用料は、北区文化会館体育施設使用料です。  

新潟市議会 2022-10-03 令和 4年決算特別委員会第1分科会−10月03日-02号

続いて、歳入、5ページ、収入済額合計5億4,135万7,625円、予算現額に対する収入済額割合96.5%で、予算現額に比べ減額となった主な理由は、葛塚コミュニティセンター移転改修工事減額に起因する市債の減によるものです。  初めに、第18款使用料及び手数料、第1項使用料、第9目行政財産使用料は、区役所出張所敷地内のATM設置などに伴うものです。  

新潟市議会 2019-10-10 令和 元年決算特別委員会第3分科会−10月10日-02号

7ページ,収入済額合計は774万6,933円で,予算現額に対する割合は101.8%です。  初めに,第18款使用料及び手数料,第1項使用料,第2目民生使用料は,老人福祉センター施設使用料です。  次に,第9目行政財産使用料は,工事事業者などの一時的な土地使用料などです。  次に,第19款国庫支出金及び第20款県支出金は,亀田東児童館での子育て支援事業に対する国,県からの補助金です。  

新潟市議会 2019-10-10 令和 元年決算特別委員会第2分科会−10月10日-02号

続いて,6ページ,歳入収入済額合計は191万733円で,予算現額に対する収入済額割合は113.1%となっています。初めに,第18款使用料及び手数料,第1項使用料,第5目農林水産業使用料農地使用料は,月潟農村環境改善センター施設使用料です。  次の第6目商工使用料商業使用料露店市場使用料です。  

新潟市議会 2019-10-10 令和 元年決算特別委員会第1分科会−10月10日-02号

続いて,歳入,5ページ,収入済額合計5,340万415円,予算現額に対する収入済額割合は108.6%です。予算現額に比べ増額となった主な理由は,当課所管市有地の売却によるものです。  初めに,第18款使用料及び手数料,第1項使用料,第9目行政財産使用料は,区役所出張所敷地内のATM設置などに伴うものです。  

新潟市議会 2019-10-10 令和 元年決算特別委員会第4分科会−10月10日-02号

5ページ,歳入収入済額合計は2億7,965万239円,予算現額に対する収入済額割合は99.9%です。  第18款使用料及び手数料,第1項使用料,第7目土木使用料は,道路公園などに設置される電柱ガス埋設管などの占用料です。  次に,第9目行政財産使用料は,建設課所管施設内に設置される電柱などの使用料です。  次に,第2項手数料,第5目土木手数料は,道路幅員証明書発行手数料です。  

  • 1